きものコラム

HOME > きものコラム > 着物を着る時のコツ > 成人式や初釜に着た着物 どうやってしまうの?

成人式や初釜に着た着物 どうやってしまうの?

成人式や初釜に着た着物

どうやってしまうの?

脱いだ着物や襦袢はハンガーに掛けて陽の当たらない部屋に

かけておきましょう。

着物と長襦袢は肌に近いところが汗になっていますから裏返して掛けておくと良い。

帯もハンガーに掛けて陰干し。特に帯は中の信が湿気てますので良く干して。

木綿の小物はネットに入れて洗濯機で洗いましょう。

雨や雪が降っていたなら裾に水がはねているかもしれません。

食べたり飲んだりしたら衿周り、袖口が汚れているかもしれません

 

オススメ

汚れが付きやすい襟と袖口の染み抜きと全体の点検

シワ取りがセットになった「お手入れ」

着物3800円 振袖、留袖4800円~

汗抜き、染み抜きは別途見積もりします。

  • ※ 一度着ただけなら着物は丸洗いしない方が痛みません。

 

ファンヒーターは着物の大敵

汗を早く飛ばそうとしてファンヒーターを炊いた部屋に着物を干すのは止めて

ファンヒーターから出るガスが着物に悪さして変色をおこすことがあるのです。

やかんの湯気も同じような作用があるみたい。気を付けましょう。

 

抹茶のシミを付けてしまったら慌てず。じっくり乾くまで待って下さいね。乾けば抹茶は粉になり揉めばかなりのものが簡単に落ちます。

絶対に水につけたタオルや、おしぼりなどで拭かないで着物の表面が毛羽立ったり、おしぼりの化学薬品で着物が傷んだりする原因になります。

ページトップ